fc2ブログ

小沢一郎の内閣法制局への私怨

2009年12月03日 12:02

#文章を一部校正しました。

あちらとのバトルを楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、そろそろデマ・妄想・邪推とお付き合いするのも飽きてきましたので、違う記事挙げていきたいと思います。よろしくお願いします。

この間、小沢氏が国会法を改正して、官僚、特に「内閣法制局長官」の答弁を禁止させようと躍起になっていることが色々なメディアで報道されています。今国会では社民党の抵抗で断念したようだけど、次期通常国会への法案提出を睨んで社民党に圧力をかけているようです。しかし、どうして小沢氏がこの問題にこれほど拘るのか?は、あまり知られていないようです。で、これは、小沢氏の「私怨」が凝縮されている問題だと言われています。

そもそも内閣法制局とは、
内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って現行法の見地から問題がないかを審査することから「行政府における法の番人」といわれる。(by Wikipedia)
内閣の下にある行政機関です。

そのため内閣法制局は、歴代内閣の憲法論に合わせて解釈改憲を進めてきたという面もありますが、同時に、露骨で急峻な憲法違反や憲法解釈の変更は認めないという歯止めにもなってきました。特に、集団的自衛権は持っているが、その行使は憲法に違反するという解釈を守ってきた。
そのため、小沢一郎氏が自民党海部内閣の幹事長だった1990年の「湾岸戦争」当時、自衛隊をPKFに派遣しようとした「国連平和協力法案」に対して、内閣法制局長官が、それは憲法解釈上問題があると国会で答弁して廃案になってしまったという過去があるのです。で、この恨みを今もずっと引きずっている。

小沢氏は、国連の決定さえあれば武力行使を含むものでも自衛隊の派兵は違憲ではない、という憲法論を持論としていますが、それを否定した内閣法制局への凄まじい私怨が彼にはあるのです。これは、自由党時代に「内閣法制局廃止法案」を提出したことでもよく知られています。

小沢氏の持論への賛否は脇においても、権力を握った途端に、それを使って異論を強引に上から排除し、過去の怨念を晴らそうとする手法は、ファシズムに通づるやり方です。民主党を支持している方も、小沢氏とはそうした政治家であるという警戒心は持っておいたほうが良いでしょうね。

以下、参考資料:
文藝春秋 1999年9月特別号 所収
「日本国憲法改正試案」小沢一郎(自由党党首)



コメント

  1. ぽむ | URL | mQop/nM.

    No title

    「リベラル護憲派」のはずが、この小沢氏の国会での官僚答弁禁止の意味がわかっていないブロガーのエントリを紹介。

    あのアルバイシンの丘さまの10月19日付けエントリ
    「社民党の判断ミス:官僚の国会答弁禁止」
    http://papillon99.exblog.jp/12144606/#12144606

    「官僚主導政治からの脱却」に踊らされ、まんまと小沢氏の狙いにはまってしまった「リベラル左派」の一例です。

    で、結局、社民党は条件付きながら受け入れてしまいましたね。

  2. Looper | URL | QpqRtz9Y

    Re: No title

    ぽむさん、はじめまして。
    情報ありがとうございます。

    > 「官僚主導政治からの脱却」に踊らされ、まんまと小沢氏の狙いにはまってしまった「リベラル左派」の一例です。

    それもですが、以下のような言説は、あまりにも軽い、あまりにも安易すぎる…もう、見てるこっちが恥ずかしくなっちゃいます。

    >社民党のこの態度はどこから来るのか,恐らく官僚を追及してしどろもどろにさせることに喜びを感じる文化の名残であろう。これも重篤な野党ボケの一つの症状ではないか。

    全く、どうしてそんな卑近で低俗な邪推しか出来ないのかと思います。もはや病的ですらあります。

    > で、結局、社民党は条件付きながら受け入れてしまいましたね。

    そのようですね。
    普天間問題では、なんとか頑張りきってほしいものです。

  3. setu | URL | qDeMt/ss

    二度のイラク戦争

    古い話で申し訳ないですが、内閣法務局のことを調べていて読みましたので。

    二つの話があって、ひとつは上の1990年の派兵に関することです。
    もうひとつは、2003年のイラク派兵に関すること。

    1990年の派兵を法制局が違憲として、2003年の派兵を合憲と判断したことに関して、小沢氏は怒っているようです。

    2003年は行く必要がなく、これは米国一国の戦争であり、国連も同意しなかった。これを合憲と判断した事に関してです。

    1990年は日本が独立国として一人前の姿で国際社会に登場するチャンスだった。それを、内閣法制局の判断でみすみす見逃した。

    詳細は、小沢一郎氏のインタビュービデオで見ることができます。
    http://iwakamiyasumi.com/archives/5300

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://looperblog.blog52.fc2.com/tb.php/13-3ba0b7b7
この記事へのトラックバック

NO.1455 法制局長官の答弁禁止は、とめどない解釈改憲に道を開く。

 与党内にもまともな流れがある。「社民党頑張れ!」とエールを送る。  民主党の小沢一郎幹事長が、なぜ「国会改革」に熱心なのか、過去に...

民主党政治改革推進方針とは?

先日の予算委員会でも「改憲問題」が取りざたされていました。 鳩山さん、平野さんの